個人情報保護ポリシー株式会社ファーマフーズでは、よりよいサービスを提供する目的で、個人情報を収集する場合があります。 1. 当社は、事業で取扱う個人情報を適切に取得、利用及び提供致します。 2. 当社は、JISQ15001:2017、個人情報の取扱いに関する法令、地方公共団体が定める条例、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。 3. 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止並びに是正に関して内部規定を定め、個人情報を保護します。 4. 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談への対応について内部規定を定め、苦情及び相談に対応します。 5. 当社は、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行います。 株式会社ファーマフーズ 2020年9月23日 改訂 プライバシーポリシー
株式会社ファーマフーズ(以下、「当社」といいます。)、株式会社ファーマフーズコミュニケーション及び株式会社フューチャーラボ(以下、「当社グループ」といいます。)は、
当社グループの提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、お客様についての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下の通りプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。
1.保有個人データの利用目的
本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、お客様の識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、
その他お客様又はお客様の端末に関連して生成又は蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき当社グループが収集するものを意味するものとします。
⑴ お客様からご提供いただく情報本サービスを利用するために、もしくは本サービスの利用を通じてお客様からご提供いただく情報、並びにその利用目的は以下の通りです。
⑵ お客様が本サービスを利用するに当たって、当社グループが収集する情報当社は、本サービスへのアクセス状況やそのご利用方法について、それぞれ記載の利用目的のもとに、情報を収集することがあります。
⑶ その他当社グループの事業上、当社が収集する情報
2.クレジットカード当社がお客様からクレジット情報(カード名義・カード番号・有効期間)を取得する目的・クレジット情報の取得者名、提供先名、保存期間は次の通りです。
3.利用停止要請の方法お客様は、本サービスの所定の設定を行うことにより、利用者情報の全部又は一部についてその収集又は利用の停止を求めることができ、この場合、当社は速やかに、当社の定めるところに従い、その利用を停止します。 4.第三者提供当社は、利用者情報のうち、個人情報については、あらかじめお客様の同意を得ないで、第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供しません。ただし、次に掲げる必要があり第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供等する場合はこの限りではありません。
5.個人情報の委託当社は、個人情報の取扱いを委託することがあります。委託する場合は、当社の内部規程に基づいて、評価選定し、合格した委託先に委託し、適切に監督します。 6.共同利用当社は、以下の通りお客様の利用情報うち個人情報を共同利用します。
7.個人情報の開示(1) 個人情報の開示等の請求の方法当社が保有する個人情報に関して、ご本人様又はその代理人様(以下、「開示等請求者」といいます。)からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます。)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。 ① 開示等請求者におかれまして、当社グループのお問い合わせ窓口に対し、開示等の請求のご意向をお申し出ください。 ② 当社は、開示等請求者から開示等の請求お申し出を受付けた後、次の通り、ご利用いただく所定の請求書様式を開示等請求者に郵送いたします。
③ 開示等請求者におかれまして、ご記入いただいた当社所定書式の請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類、手数料分の郵便為替(1回のお求めにつき1000円。利用目的の通知又は開示の請求の場合のみ必要です。)を当社グループのお問い合わせ窓口までご郵送ください。 【参考】 代理人であることを確認する資料 開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は黒塗り等の処理をしてください。また、各資料は個人番号を含まないものをお送りいただくか、全桁を黒塗り等の処理をしてください。 ■代理人である事を証明する資料
■代理人様ご自身を証明する資料 ※いずれかの写し ④ 上記請求書を受領後、当社から開示等請求者に対し、ご本人確認のため当社に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問合せさせていただきます。 ⑤ 回答は原則として開示等請求者に対して書面(封書郵送)で行います。 (2)開示できない個人情報の利用目的上記(1)の記載にかかわらず、下記の個人情報については、その利用目的から開示等の請求にはお応えかねます。
8.個人情報の訂正及び利用停止等8-1 当社グループは、お客様から開示できない個人情報の利用目的、(1)個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合、及び(2)お客様の個人情報の利用の停止を求められた場合には、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正又は利用停止を行い、その旨をお客様に通知します。なお、訂正又は利用停止を行わない旨の決定をしたときは、お客様に対しその旨を通知いたします。 8-2 当社グループは、お客様から、お客様の個人情報について消去を求められた場合、当社グループが当該請求に応じる必要があると判断した場合は、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨をお客様に通知します。 8-3 個人情報保護法その他の法令により、当社グループが訂正等又は利用停止等の義務を負わない場合は、8-1及び8-2の規定は適用されません。 9.CookieについてCookieとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容等を、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、Cookieの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でCookieの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからCookieを取得できます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したCookieのみを送信します。 ⑴ Cookieの設定についてお客様は、Cookie利用の有無を自由に設定することができます。設定方法は、ブラウザにより異なりますので、Cookieに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。 すべてのCookieを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。 ⑵ 当社がCookieを使用して行っていること以下の目的のため、当社はCookieを利用しています。
なお、当社は、当社の広告の配信を委託する第三者への委託に基づき、第三者を経由して、当社のCookieを保存し、参照する場合があります。 10.情報セキュリティ個人情報の漏えい、滅失、き損等のリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。 11.お問い合わせ窓口本ポリシーに関連するご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。お問い合わせに対しては、迅速かつ誠実に、適切な対応をさせていただきます。 住所:〒615-8245 京都市西京区御陵大原1-49 なお、ご来社頂いてのお申し出はお受けいたしかねますので、上記連絡先へのご連絡をお願いいたします。 12.プライバシーポリシーの変更手続当社グループは、必要に応じて、本ポリシーを変更します。ただし、法令上お客様の同意が必要となるような本ポリシーの変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、当社グループ所定の方法で変更に同意したお客様に対してのみ適用されるものとします。なお、当社グループは、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当社グループのウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、又はお客様に通知します。 2021年9月1日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||