サービス概要
新しい試験系の立ち上げ、実施を得意としています。
微生物から動物細胞、動植物まで、幅広い研究材料と生化学から分子生物学、遺伝学、農学までの基礎研究から応用研究まで、受託サービスとして数百に及ぶプロジェクトの実績および経験を有しています。
アイディアや研究方針がまだ漠然とした段階でもお問い合わせください。
経験豊富なスタッフがご研究の目的やご要望についてヒアリングし、最適な試験系を立案、ご提案いたします。
本サービスは株式会社サクラボサイエンスとの提携によりご提供いたします。
なお、二次元の細胞培養だけでなく、より生体に近い3次元培養細胞を用いた試験のご提案や実施も可能です。
また、細胞試験において見落としがちな“時間薬理注1)”の概念も取り入れた試験系にも対応いたします。
これら時間的空間的要素を取り入れた細胞試験により生体に近い環境を作り出し、より効果的な試験結果が期待されます。
注1) 時間薬理:
時間薬理は、体内時計と薬物の相互作用を理解し、薬物の効果や安全性を最適化するための重要な手法です。
生体には体内時計により24時間周期で生理活動や代謝活動が制御されています。
薬物の感受性は、この体内時計に影響を受けることが知られています。
例えば代謝活動が活発になる特定の時間帯に薬物を投与することで薬物の作用が向上する可能性があります。また、生体リズムに合わせて薬物の投与スケジュールを調整することで副作用を最小限に抑えることも可能です。
これまでの細胞試験では、個々の細胞はそれぞれ異なる体内時計で活動しています。生体により近づけるという点では、細胞間の体内時計を同調させた上で試験を実施するのが理想的です。
各種細胞試験の他、生化学試験にも対応いたします。
実施例)
■美容関連
・皮膚抗シワ・保湿(細胞賦活試験、コラーゲン産生促進試験、ヒアルロン酸産生促進試験、ミトコンドリア活性促進試験、角化促進試験、ストレス保護試験、3次元皮膚モデルにおける評価試験)
・美白(メラニン産生抑制、チロシナーゼ阻害試験)
■毛髪関連
・育毛促進(細胞賦活試験、FGF-7 産生促進試験、VEGF 産生促進試験)
・脱毛抑制(細胞賦活試験、アポトーシス抑制試験)
■免疫関連
・免疫賦活(LPS等処理後のサイトカイン産生量測定、NO 産生促進試験、マクロファージ食作用検証試験、NK 細胞活性化試験)
・炎症抑制(NFκB活性評価試験、炎症性サイトカイン評価試験、ヒスタミン遊離試験、腸上皮細胞炎症抑制試験、COX阻害試験)
・TLR シグナル解析(各種リガンド)
・コロナ感染抑制(コロナ結合阻害試験)
■筋肉関連
・筋肉賦活(細胞内ATP量測定、分化マーカー染色、ミトコンドリア量・活性測定)
■骨関連
・軟骨形成促進(酸性ムコ多糖産生量測定、ヒアルロン酸産生量測定、Ⅱ型コラーゲン産生量測定)
・骨形成促進(ALP染色・ALP活性、オステオカルシン染色、アリザリンレッド染色(石灰化)、TRAP染色)
■代謝関連
・脂肪代謝抑制(中性脂肪・コレステロール測定、脂肪分化度(脂肪染色)測定、中性脂肪分解量測定、糖取り込み検証、糖吸収抑制試験)
・肝機能改善(CYP遺伝子発現・CYP活性解析、CYP活性検証試験)
・抗糖化作用(アミノ酸・グルコースメイラー反応)
■ストレス関連
・細胞ストレス抵抗性評価試験
■神経関連
・神経賦活(細胞賦活試験、神経突起伸展試験、ドーパミン・NGF産生試験)
・神経保護(アミロイドβ保護試験、グルタミン酸保護試験、アミロイドβ凝集抑制試験)
■創傷治癒関連
・血管新生(チューブフォーメーション試験)
・細胞遊走(細胞遊走試験)
■循環器関連
・動脈硬化抑制(アポトーシス抑制試験、LOX1遺伝子発現解析試験、炎症性サイトカイン抑制試験、NOX阻害試験)
・血圧抑制(ACE阻害試験)
■老化関連
・抗老化作用(βガラクトシダーゼ評価試験、テロメア長測定試験)
■エクソソーム関連
・エクソソーム評価試験(エクソソーム産生測定試験、エクソソーム取込試験、エクソソーム機能性評価試験)
■毒性評価
・細胞毒性(細胞毒性試験)
■癌関連
・癌増殖抑制(癌抑制試験)
・癌浸潤抑制(浸潤抑制試験)
■生化学試験
・抗酸化力評価(一重項酸素消去能評価試験、スーパーオキシドラジカル消去能評価試験、過酸化水素消去能評価試験、ヒドロキシラジカル消去能評価試験)
その他、ご要望に柔軟に対応いたします。