サービス概要
グライコブロッティング法とは
化学選択的な糖鎖捕捉反応に基づいて、生体試料由来糖鎖の網羅的かつ定量的なプロファイル取得を大幅に高速化する技術です。
アミノオキシ基またはヒドラジド基を有するビーズで糖鎖だけを捕捉し、ビーズ上でメチル化、ラベル交換反応を行うことで、迅速な糖鎖解析を可能とします。
本サービスは、医化学創薬株式会社との業務提携により提供します。

参考文献:
- Angew. Chem. Int. Ed., 2005, 44, 91-96.
- Clin. Cancer Res. 2006, 12, 2506-2511
- Angew. Chem. Int. Ed., 2007, 46, 8808-8813
- Anal. Chem. 2008, 80,1094-1101.
- Mol. Cell. Proteomics. 2010, 9, 523-537.
- ChemBioChem 2013, 14, 73-82
本サービスの特徴
グライコブロッティング法を用いることで、迅速な糖鎖解析が可能です。
培養細胞、体組織などから定量的な糖鎖解析ができます。
こんな人にオススメ
培養細胞、体組織、粗精製タンパク質などに含まれる糖鎖を網羅的に調べたい。
発生段階や病態、薬剤処理の前後などによって変動する糖鎖マーカーを探索したい。

仕様と価格
装置
質量分析計:5800 MALDI TOFTOFTM システム(株式会社エービー・サイエックス)
1.グライコブロッティング法を用いた培養細胞及び組織片のN型糖鎖解析
価格 | 250,000円(税別)/ sample |
報告資料 | 1. タンパク質量当たりのスペクトルチャートと推定糖鎖構造 2. 生データ(Excel File) |
必要サンプル量 | 培養細胞の場合:10 cm dish confluent 1枚 組織片の場合:10 mg |
納期 | 約2週間 |
2.グライコブロッティング法を用いた培養細胞及び体組織のO型糖鎖解析
価格 | 285,000円(税別)/ sample |
報告資料 | 1. タンパク質量当たりのスペクトルチャートと推定糖鎖構造 2. 生データ(Excel File) |
必要サンプル量 | 培養細胞の場合:10 cm dish confluent 1枚 組織片の場合:10 mg |
納期 | 約4週間 |
注意点 | O型糖鎖の少ないサンプルの場合は、検出できない可能性があります。 |
3.グライコブロッティング法を用いた培養細胞及び体組織の糖脂質解析
価格 | 495,000円(税別)/ sample ※N型糖鎖の解析費用を含みます。 |
報告資料 | 1. タンパク質量当たりのスペクトルチャートと推定糖鎖構造 2. 生データ(Excel File) |
必要サンプル量 | 培養細胞の場合:10 cm dish confluent 2枚(N型糖鎖解析用1枚を含む) 組織片の場合:20 mg(N型糖鎖解析用10 mgを含む) |
納期 | 約4週間 |
注意点 | O型糖鎖の少ないサンプルの場合は、検出できない可能性があります。 |
注意事項
充分なサンプル量があっても全く未知の糖で構成されている糖鎖である場合は、MSで質量を求めてもこれまでの糖鎖情報が使えないため推定構造が得られない場合があります。
ご依頼に必要な情報
- サンプルの種類、由来
- 臨床サンプルの場合、インフォームドコンセントを取っていること
- 冷凍状態での保存、輸送
- サンプルの調製日